2022.10.11-/Ⓐ木造トタン葺2階建住宅、ⒷⒸ木造トタン葺2階建店舗、Ⓓ木造トタン葺2階建店舗/約2週間
駅より徒歩3分。商店街を抜けたT字路交差点の並びにある木造トタン葺2階建(3棟)の解体です。
交通量が多く重機やダンプの作業スペースが限られるため、まずⒹの店舗を解体しダンプ及び重機の配置スペースを確保。次にⒶの住宅を解体し最後にⒷⒸの店舗へと進みました。限られたスペースを有効に活用して作業効率を高めるのも重要な仕事のひとつです!!!

[1]向かって右がⒷⒸ店舗で左がⒹ店舗。奥にⒶ木造トタン葺2階建住宅/3棟の解体

[2]裏から見たⒷとⒹ。Ⓐの全景


[3]Ⓓ背部と道路面看板の撤去


[4]Ⓓ道路面と側面を防炎用シートで覆う。Ⓑ店舗の看板撤去


[5]Ⓓ1階内部


[6]Ⓓ床材・壁材等は分別処理のため剥がしておく

[7]Ⓓ2階内部


[8]Ⓒ店舗1階内部

[9]Ⓒ1階•2階内部


[10]Ⓐ1階内部


[11]Ⓐ2階内部



[12]ⒷⒸの道路面と側面を防炎用シートで覆う

[13]Ⓓ重機SK30URを使い解体開始。オペレーターは林





[14]Ⓓ基礎を残して解体終了

[15]Ⓐ1階床材・壁材等は分別処理のため剥がす


[16]Ⓐ2階


[17]ダンプ作業の際の沈下防止のため厚ベニヤ板を敷き詰める

[18]Ⓐ解体開始









[19]Ⓑ店舗1階内部



[20]Ⓑ2階・床材や壁材を分別し撤去


[21]Ⓒ1階

[22]Ⓒ2階

[23]Ⓒ2階の廃材をフレコンバックに詰め移動

[24]重機SK75SRDを搬入



[25]ⒷⒸ店舗の解体前にベランダや瓦を撤去


[26]重機SK75SRDを使い解体開始。オペレーターは深野




[27]建物の解体を終え、次は基礎を解体撤去


[28]店舗の床のシートを剥がす

[29]アタッチメントをグラスパーからブレーカ(ハンマー)に替え基礎を解体


[30]貢献のシートが目立つ!!!

[31]基礎の撤去終了


[32]整地をして境界線ロープを張り解体工事完了



